アジ釣り
10月18日  晴れ 北東の風強し 中潮
畑仲間のAさんとアジ釣りです。ゆっくりと午後から半日夕飯のオカズ釣りといった気持ちで、金沢八景の一之瀬丸から出船しました。この日は朝からそよそよ北の風、やや強く出船前からなんか気になる風でした。予報でも波の高さ1.5mと東京湾にしては高い感じでしたが、やはり港から外へ出ると結構な波で、釣り場へ行くのもかなりの波しぶきでした。釣り場に着くまでキャビンへ避難という按配の出船となりました。
ポイントは航程20〜30分ほどの、東京湾中ノ瀬で、水深は20〜30mの浅場です。 仕掛けは片テンビン40号のアンドンビシにイワシミンチのコマセ釣り、えさは赤タンと青イソメです。 釣り場に着いても風が強くばったんバッタン船があおられる中で実釣開始。何回かコマセを詰めては投入を繰り返すうちに、コマセが効いてきたのかクンクンというアジ特有のアタリが出始めて、20〜25cm前後のアジがポツポツ出始めました。アタリはポツポツでしたが3匹掛けなんかもあったり、外道にイシモチがきたり、サバ(結構太いのも混ざりました)もきたりでそこそこ飽きない釣りでしたが、船のゆれがひどくてシゲッチは若干酔い気味で苦労しました。
出船前の準備 午後ののんびりした感じです 釣果です。 アジ23尾、サバ持ち帰り4尾、イシモチ1尾

東京湾のアジは黄金アジといってやや黄色がかって幅広でとても美味しいです。東京湾はプランクトンが豊富なためアジが肥えて金アジとなっています。これに比べて相模湾のやや深場のアジは体長の割りに幅が無く、色も青みがかっていて黒アジまたは青アジと呼ばれています。
なんといってもタタキが最高 

 
アジ料理の定番は「アジ南蛮」 畑のピーマンとニンジンも役立ってます
inserted by FC2 system