タチウオ&LTアジリレー釣り
8月22日 北東の風やや強し 曇り時々晴れ 小潮

8月のはじめから東京湾口の大貫沖でタチウオがよく釣れ出しました。この時期のタチウオは水深が15m前後の超浅場に出てきているので、ライトタックルでその引きやタチウオとのやり取りを堪能できます。金沢八景の一之瀬丸では午前中にタチウオ、午後にライトタックルのアジのリレー釣りが出来る乗合船を出しているので、畑仲間のSさんとAさんとAさんの長男さんの4人で釣行しました。
この日は前日に激しい雷雨があって気温が急激に下がり北東の風も強くやや肌寒さも感じるくらいのあまりいい条件ではありませんでした。雷が鳴ると魚が驚いて活性が低くなるということもいわれています。7:00の乗合船は平日にもかかわらず超満員での出船となりました。大貫沖までの航程は約30分ですが、航行中は風が強く波しぶきがすごくて船室へ非難という状況となりました。

タチウオのポイント。北東の風が強く、波立っていました。

釣り場にはすでにほかの釣船が船団をなしていました。 仕掛けはこの時期のタチウオは浅場に出てきているので、集魚飾りや蛍光パイプも付けないシンプルなものがよいとのことなので何も付けない一本針の仕掛けを使いました。
オモリは40号の片テンビンにサバの切り身餌です。船長から12mから水面までサグッテとの声に仕掛けを投入。コツンというアタリはあるもなかなか針掛かりしません。コツコツアタリがあるので魚はいるとの期待感でいろいろ誘いをかけているうちにグイーンと大きな引きでまずは一本ゲットして一安心。船長からは餌を常に動かして誘ってないと食わないお〜とのアドバイスや誘い方のレクチャ〜も受けながらいろいろ誘いやシャクリをかけました。
コツンコツンとのアタリはあるのですがなかなかかかりません。コツンと来たときは必ず餌が食いちぎられていますので、都度餌の付け替えが必要でイライラもしますが魚はいるということなので、次は掛けるぞとの心意気でやりました。しかし昨晩の雷雨でおびえて魚の活性があまりよくないのか、釣果につながらず、取り込めたのは4本に終わりました。
午後は航程30分ぐらい湾奥に入った中ノ瀬でアジ釣りとなりました。 仕掛けは40号アンドンビシにイワシミンチのコマセ釣り、餌に赤タン(イカの短冊を紅で染めたもの)を使います。下から3mとの船長の合図で仕掛けを投入、下から3mのところでコマセを振って仕掛けの長さ分を巻き上げたところで一発でクンクンとアジ特有のアタリ。小さなアジでしたが幸先良し、期待感あふれましたが次が続かずそのうちサバが回ってきてサバラッシュとなってしまいました。サバのサイズも結構大きくてみやげにはなりますが、その後アジは結局出ずで終了となりました。

タチウオ4本、アジ1尾、サバはお土産に5本

タチウオの刺身としめ鯖
タチウオのバターソテー
小アジも一緒に

inserted by FC2 system