カサゴ
5月16日 北東の風 凪 中潮

最近のつりの傾向として仕掛けをライトなものにして魚のあたりと引きを楽しむようになってきました。今までは沖釣りというと道糸が6号、おもりが60〜80号、竿も2.4mというのがメインでしたが、最近はPE素材の丈夫な道糸なので太さを1.5〜3号にすることが出来、糸が細くなるので海中の抵抗が少なくて潮の流れの影響も少なくなるため、おもりも30号前後で澄みます。また、リールも小型でいいので、これにあわせて竿も1.8m前後の軽くて短身細身の取り扱いやすいものとなって釣りの醍醐味を満喫できるライトアクションの道具がはやってます。シゲッチもライトな道具をそろえてみたくなって10〜40号おもり負荷の1.9mロッドと中古の小型量軸リール(定価22,000円のダイワのリールが2,300円)を仕入れて試し釣りにとカサゴつりに行ってきました。
釣り宿は久里浜の山下丸、8:00出船なので電車でゆっくりいけるのがいいです。この日は釣客8人で私は、左舷ミヨシよりの胴の間に釣り席をとり出船。釣り場は航程10分そこそこの野比沖、水深15m前後の浅場です。仕掛けは、おもりは25号、2本針の胴つき仕掛けです。 エサはサバの切り身と今回初めてのドジョウを使いました。
ドジョウは生きたままでは仕掛けに絡みつくので、かわいそうですが船べりにたたきつけて失神させて針に掛けます。カサゴは岩についますが、岩の上のほうほど大きい固体が居つくということなので下針にサバの切り身、上針にドジョウを付けました。


使ったタックル なかなか調子よかった

エサはサバの切り身とドジョウ

釣り場に着いて早速の第一投、水深は15m、リールの具合もよく、7:3調子のロッドも若干ソフトな感じだが使い勝手もよく実釣開始。しかしなかなか、あたりがなかな出てこない。たいていはベラやトラギスなどがブルンブルンと竿先をふるわせるんですがこれさえもありません。船長から潮がまったく流れてないとのこと。じっと我慢の小一時間後に、ブルブルゴツゴツとなにやらカサゴらしき当たりがきました。慎重に巻き上げて、中型カサゴをゲットしやれやれとやっときたという感じ。次を期待してすぐさま投入、仕掛けを底に着かず離れず誘うようにしていると突然ブルルンゴッツン大きなあたり。ライトなロッドが大きくしなり大物です。慎重なやりとりで上がってきたのはなんか黒い大きな魚、よく見るとこれが30cm近い磯メバル。カサゴより価値あるよという船長の励まし。これでこれで今までの不安解消、ますますやる気十分。この後もなんとカサゴでなくて大型メバルが連続して3尾もかかりました。ラッキー!!いい調子にご機嫌、早速缶チューハイで乾杯してしまいました。
この後昼過ぎにまたアタリが一時なくなったりしましたが流しかえるたびにポツリポツリと拾い釣りが続き15:00前に沖上がりとなりました。大型メバル4尾とカサゴ中型メインで18尾、外道はベラ、トラギス。それとカワハギ船の船長からお土産にと中型カワハギ3尾を頂き物でした。


 
釣り場は野比沖
横須賀火力発電所が見えます
釣果です。
メバルはラッキーでした。刺身と煮付けがグ〜ッでした

この日釣れた魚たち
メバル カサゴ 普通のとちょっと違うカサゴ
オニカサゴ ベラ トラギス
頂き物のカワハギ
まだキモは入ってませんが刺身は抜群


inserted by FC2 system