ふるさとまっぷへ戻る
横浜山手西洋館巡り(クリスマス2009)

横浜山手の西洋館巡りをしてきました。時期的にクリスマスでしたので各館ともクリスマスの装いを凝らした飾り付けできれいでした。JR石川町駅から山手本通を各館を廻ってみなとみらい線の元町・中華街駅へ出ます。小高い丘の上を歩きます。途中外人墓地や港の見える公園など眺望もよいコースでした。
マップは横浜市緑の協会パンフレットより
外交官の家 ブラフ18番館 山手68番館 ベーリックホール
ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などをつとめた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅として、東京渋谷の南平台に明治43(1910)年に建てられました。 関東大震災後に建てられた外国人住宅です。戦後は天主公教横浜地区(現カトリック横浜司教区)の所有となり、カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991)年まで使用されてきました。 フランコ氏の居室(昭和8 年築)の部材が市に寄贈され、それを使って建築された建物 イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、昭和5(1930)年に設計されました。第二次世界大戦前まで住宅として使用されていました。
エリスマン館 山手234番館 イギリス館 山手111番館
生糸貿易商社シーベルヘグナー商会の横浜支配人として活躍した、スイス生まれのフリッツ・エリスマン氏の邸宅として、大正14(1925)年から15(1926)年にかけて建てられました。 エリスマン邸の斜め前、山手本通沿いに建つ山手234番館は、昭和2(1927)年頃外国人向けの共同住宅(アパートメントハウス)として、現在の敷地に民間業者によって建設されました。 昭和12(1937)年に上海の大英工部総署の設計によって、英国総領事公邸として、現在の地に建てられました。鉄筋コンクリート2階建てで、広い敷地と建物規模をもっています。 大正15(1926)年にアメリカ人ラフィン氏の住宅として現在地に設計されました。イギリス館の南側、噴水広場を挟んで立っているスパニッシュスタイルの洋館です。
ふるさとまっぷへ戻る
HOME
inserted by FC2 system