戻る |
久しぶりに鎌倉の町へ。 |
小町通りから鎌倉八幡宮 →八幡様の庭園内の牡丹園→江ノ電で長谷の駄菓子屋へ。 帰りは長谷から江ノ電で藤沢へ出ました |
![]() |
|
JR鎌倉駅 | 長谷駅からトンネルをくぐって極楽寺駅へビデオで江ノ電に一駅乗ってみてください |
懐かしい店 | ![]() ![]() |
大学時代、この界隈の仲間と よくたむろした喫茶店。 駅前の「扉」と小町通りの「イワタ」 スッカリ小綺麗になってしまっていますがまだまだ健在で懐かしいです。 (自分だけの勝手なことですんません) |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | |
鎌 倉 八 幡 宮 | |
![]() |
大銀杏のまわりにはタイワンリスが人を恐れずに走り回っていました。観光客がエサを与えるようになってすっかりなついてしまっています |
牡 丹 園 たくさんのボタンが盛りでした。 |
|
人なつっこい台湾リス | 華麗なボタンの花 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 漬け物の秋本 |
|
鎌倉はなぜか漬け物の店が多いようです。秋本漬物店で、時期的にもピッタシの「菜の花たけのこ漬け」を買ってみました。 柔らかい筍の中にほろ苦い菜の花のお浸しが詰まっているモノです。おいしかったでっす。 |
![]() ![]() |