2016年9月
野菜ハンバーグ、ささみと小松菜のあえもの、
もやしのピリ辛、ひじきのサラダ、大根のみそ汁
|
 |
タニタの食堂のレシピを活用してます。低カロリー、野菜たっぷりの健康食ですね。使った野菜は、コーン、インゲン、タケノコ 、レンコン、キウリ、大根、ニンジン、ヒジキ、もやし、小松菜、アスパラガスとたっぷりです。 |
|
|
|
2016年7月
肉野菜炒め、切り干し大根の煮物、
モズクの酢の物、しじみの味噌汁
|
 |
今月はシゲッチの組が当番になりました。レシピを考えて買い出しもします。予算は1人500円です。レシピはなるべくシンプルにしようということで、お父さん料理の定番ともいえる肉野菜炒めにしました。副菜には切り干し大根、モズクの酢の物味噌汁は夏に欠かせないシジミにしました。スタッフのTさんから缶ビールの差し入れがあって暑気払いです(^-^) |
|
|
|
2016年5月
豚肉と白菜の豆乳鍋、長芋とアボガドのワサビしょう油
キャベツの梅サラダ |
 |
この時期に鍋?と思いましたがこの時期でも結構いけますね。アボガドのサラダはアボガドをくりぬいて器にするのが今回のハイライトでした。ワサビじょうゆが効いて結構おいしいです。 |
|
|
|
2016年3月
ゆで豚の香味ソースかけ、高野豆腐のころころ煮、
チンゲン菜としめじの和え物、なすと長ねぎの味噌汁 |
 |
父ちゃんの台所のレシピは基本的に「タニタ食堂のレシピ」からその月の当番がえらんでます。今月は野菜がたっぷりで油も一切使わず超ヘルシーな献立となりました。また毎回料理の前にみんなでラジオ体操をして体をほぐして取り掛かっています。 |
|
|
|
2016年1月
カボチャのほうとう風、イワシの香草オイル煮、
ホウレンソウのお浸し |
 |
今月のメインは、”ほうとう風のうどん”、”イワシの香草オイル煮”、”ホウレンソウのお浸し”です。ほうとう風うどんの材料は、カボチャ・鶏肉。大根、ニンジン、白菜、玉ねぎで味噌仕立てです。副采のイワシの香草煮は、イワシのオリーブオイル焼きにアボガド、トマト、玉ねぎをレモン汁で仕立てたものを添えてます。 |
|
|