2014年11月
関東炊き家庭のおでん 白菜とナッツのサラダ
ショウガの炊き込みご飯 小松菜のゴマ和え |
 |
おでんの恋しい時節となりました。スジの串刺し、巾着のふくろ詰めも手作業でやってます。 ショウガの炊き込みご飯は想像以上にいけます、おいしい(^.^) 次回は来年1月となってしまうのでひと月早い忘年会としました。金麦がついてます)^o^( |
|
|
|
2014年9月
オクラそうめん マイタケとごぼう、
牛肉のおかずきんぴら えのきとわかめの梅あえ |
 |
豚シャブをのせてオクラめんつゆでのそうめん・・・いいかんじです。 秋といえばきのこ・・・えのきやマイタケを使ってキンピラや梅和えなどさっぱりと秋のメニューとなってます。 レシピはこちらから |
|
|
2014年7月
サケ南蛮 ゴーヤと玉ネギとシラスの本つゆ浸し
なす味噌 オレンジのゼリー
|
 |
アジ南蛮をやろうとしたんですがあいにくいい味が手配できず急きょ鮭でやりました。結構いけます、好評でした。後は旬の夏野菜をふんだんに使った惣菜です。スタッフのKさんがオレンジのゼリーを作って持ってきてくれました。デザートおいしかった(^_^.)
レシピはこちらから |
|
|
|
2014年5月
軽めのかき揚げ丼と野菜の小天ざる蕎麦
豆腐とわかめの味噌汁
キャベツとわかめの味噌汁 オレンジ 金麦(^.^) |
 |
今月は天ぷらメニューとなりました。
サクサクかき揚げ丼に野菜の天ざる蕎麦旬のわかめと豆腐の味噌汁、余ったキャベツとわかめで塩もみを急きょ作りました。デザートにオレンジもついてます。
うれしいことに先月のお花見で余った金麦がつきました・・・(^.^)です。 |
 |
かき揚げ丼 |
野菜天ぷら |
小ざる蕎麦 |
豆腐とわかめ味噌汁 |
|
 |
|
|
|
|
2014年4月
お花見 |
 |
満開の桜の下でお花見をやりました。場所は父ちゃんの台所の家のすぐ上の小高い場所で、妙法寺の桜も眺められてきれいでした。父ちゃんの台所を立ち上げた当初に尽力されお世話になったTさんもご招待して当時の思い出話にも花が咲きました。 |
 |
|
2014年3月
鶏つくね椀、切干大根の彩りサラダ
ねぎのぬた、ミネラルたっぷりわかめご飯 |
 |
ヘルシーにすっきり
楽しくおいしくいただきました
鶏つくね椀:鶏ひき肉、高野豆腐、干しシイタケ、ネギ、ショウガ、卵、ミリン、しょう油、小麦粉、片栗粉チキンスープ、水、塩
切干大根の彩りサラダ:切干大根、春雨、ハム、カニカマボコ、卵、白髪ねぎ、三つ葉、ポン酢しょう油
わかめご飯:米、干しシイタケ、カットワカメ、さくらエビ、塩、酒 |
|
|
|
2014年1月
鶏すき鍋、 ごぼうと人参のきんぴら |
 |
新年なので新年会を兼ねて
鶏のすき鍋ときんぴらごぼうです。今年も昨年に引き続きタニタの食堂レシピをメインに、当番制でレシピの選定と買い物をやっていきます。隔月ですが毎回どんなメニューになるか楽しみです。今回は新年会なので焼酎が付きました。(^_^.) |
|
|
|