2013年11月
鮭のおろしあんかけ、ダイコンとジャコの炒め物
小松菜のからし和え、さといもと長ネギの味噌汁 |
今月もサカナがメインです。旬の秋の生鮭を使ってたっぷりの野菜のおろしあんかけです。野菜のうまみがよく出ていて、ヘルシーな主菜でした。ダイコンとジゃコのコンビもよく歯触りいい感じでおいしいです。さといもも時期盛りです。出汁にシイタケの石突も無駄なく活用したおいしい味噌汁となりました。
レシピはこちらです。 |
 |
|
|
|
2013年9月
秋刀魚のイタリア風南蛮漬け、マイタケとピーマンの炒め物
トマトとキウリのさっぱりサラダ、わかめのスープ
|
 |
いつものようにレシピはタニタの食堂から選んでます。今月は旬の秋刀魚を使った料理です。副菜にはマイタケ、キウリ、ブロッコリ、トマト、モヤシ、ピーマン玉ネギ、ニンジン、レタスとたくさんの種類の野菜を使ってまさに健康食となっています。デザートにはナシもつけました。 |
 |
秋刀魚のイタリア風南蛮漬け、 トマトとキウリのさっぱりサラダ、 マイタケとピーマンの炒め物、 わかめスープ |
|
|
|
2013年7月
かぼちゃと豚肉のオイスターソース炒め、キャベツと大豆のごま和え
オクラのおかか、 トマトの味噌汁、梅酒のゼリー |
 |
先月、メンバーの有志が丸の内のタニタの食堂へランチを食べに行ってきました。その時のレシピを再現したのが今回の料理です。かぼちゃと豚肉の炒め物と聞いて一瞬??と思いましたがこれがなかなかグッドな料理でびっくりです。 オクラのおかかは本当はオクラとコーンの煮びたしだったのですけれど、買い物当番が買うの忘れてきてましたので急きょおかか和えにしました。父ちゃんたちは臨機応変です。
支援してくれているスタッフのKさんが梅酒のゼリーを作ったのでどうぞと差し入れしてくれました。暑い夏にぴったしおいしかったです。 |
|
|
|
2013年5月
豚しゃぶサラダ サケとしらたきの煎り煮 なめこ汁
かぼちゃのうま煮サラダ もやしのエスニック風 しゃけご飯 |
今月は都合でシゲッチは参加できませんでしたので、メニューだけ掲示します。ボリュームたっぷりで皆さん大喜びだったようです。 |
 |
|
|
2013年3月
ささみのピカタ、小松菜とシメジのオイスターソース炒め
ホウレンソウの胡麻和え、なめこの味噌汁、オレンジ |
今回のメニューもタニタの食堂から選んでます。
鳥のささみのピカタに小松菜とシメジのオイスターソース炒め、ホウレンソウのごま和え、味噌汁はなめこと豆腐です。デザートにはとても甘いオレンジが付きました。
調理はみな簡単なものですが苦労したのがささみの筋をとって観音開きにするところ。何とか様にはなりました。ホウレンソウのごま和えもゆでたホウレンソウを一度「しょう油あらい」するという凝り方です。飾り付けにスタッフのTさんが畑から紅苔菜という野菜をいただきしゃれた感じになりました。 |
 |
ささみのピカタ |
小松菜とシメジの オイスターソース炒め |
ホウレンソウのごま和え |
なめこの味噌汁 |
|
|
|
2013年1月
春野菜のハンバーグ、お楽しみ「もつ鍋」、みかん、金麦 |
今年初めての父ちゃんの台所:レシピはタニタの食堂から選んで「春野菜のハンバーグ」です。野菜たっぷりです。
木綿豆腐、豚ひき肉、長ネギ、たけのこ、
ニンジン、コーン、インゲン、アスパラガス |
もう一品はお楽しみ鍋ということで当日までのお楽しみで期待していきました。「もつ鍋」でした。
もつ鍋スープ、牛白もつ、キャベツ、ニラ、
玉ねぎ、焼き豆腐、えのきだけ |
スタッフさんから自宅でとれたみかんの差し入れ、また予算に若干余裕があって、なんと「金麦」が付きました!(^^)! |
 |
|
|
|