太陽電池パネル付きのランタン
夏に計画停電がまたあるかもしれない。太陽光パネルで充電できるランタンをネットで購入した。
このランタンには鉛電池が内蔵されていて、太陽光パネルだけでなく一般のAC電源からも充電できるようになっている。普段はAC電源で充電しておいていざ停電というときに出番となる。LEDランプなので消費電力も少なく長時間使える。停電が長時間になる時は日中外に出しておいて太陽光パネルで充電しておける。アウトドアレジャーにも使える。
こんなバカなことを考えた:永久ランタン:
一度内蔵電池を充電しておく。ランタンをつけると明るくなる。この光の下に太陽光パネルを置いて接続しておく⇒自分の光で太陽光パネルで発電⇒内蔵バッテリを充電⇒ランタンが光る⇒太陽光パネルで発電⇒内蔵バッテリを充電・・・・・・ロスがなければ永久ランタン???
内部抵抗や発熱、発光効率、発電効率などロスがあるが少なければかなり長時間行くんじゃないかな・・・?ちょっと甘いか(?_?)
最近の節電グッズで、安い夜間電力使って内蔵バッテリを充電しておいて日中のピーク時にはバッテリで見れるテレビとか扇風機がすでに市場に出てきている。屋根に太陽光パネル付けるのは大工事だが半畳か1畳くらいの大きさの簡易可搬型パネルで夜間バッテリを充電しておけば、ピーク電力時や停電時だけでなく普通の日でも、室内灯、テレビ、パソコンくらいは何とか使えるようなこともでき、電気代節約になる。冷蔵庫など大型家電にも夜間充電型家電ができてもいいなと思う。
inserted by FC2 system